新型コロナウイルスに伴う緊急食料支援第3弾を開始いたしました
新型コロナウイルスにより長引く学校休校措置に伴い、第3弾の食料支援を開始いたしました。3月より実施してきました新型コロナウイルスによる緊急食料支援の第3段となります。
先日発表いたしました、アンケート調査の結果からもコロナウイルスの影響で家計の負担が増えている家庭が多いことが明らかになりました。これも踏まえ、今回は約800世帯へ順次宅配で食品をお届けする予定となっております。
県内でも感染者が増加し、山梨県も遊興施設への休業要請が出されるなど緊急事態となっております。フードバンク山梨では必要な支援を必要な方々へ安全にお送り出来るよう、一層努力し、活動をしていく次第です。しかし、今回のような継続的な緊急食料支援を行っていくには皆さまのご協力が必要です。宅配費等に必要な募金を随時受け付けておりますので、皆さまからのご協力をお願いいたします。
ご寄付のお願い
3密を最小限に抑えるため、作業はスタッフのみで行っております。到着までにお時間がかかるかと思いますが、
必ずお送りいたしますので、もうしばらくお待ちください。
本日の箱詰め作業の様子がNHK、YBSの夕方のニュースで取り上げていただけることになりました。どうぞ、ご覧ください。
この投稿へのトラックバック
トラックバックはありません。
- トラックバック URL
この投稿へのコメント
大変な中での活動お疲れ様です。
いま一番足りない食料はどのようなものでしょうか?
加藤 様
ホームページをご覧いただき、ありがとうございます。
現在、不足しているのは簡単に食事のおかずとなる缶詰や
お子さまに大変喜ばれるフルーツの缶詰になります。
その他、お菓子類も有り難いです。
よろしくお願いいたします。
食料支援は、県外からでも受け付けてくれますか?
菊地様
コメントをいただきありがとうございます。
大変申し訳ございませんが、私共の力不足で山梨県内の支援のみとなっています。
食料支援については、お住まいの福祉課等へ一度ご相談ください。
初めまして。
食料支援を受けたい場合はどちらに申請したらいいのでしょうか?
まだ間に合いますか?
ちなみに、シングルマザーで就学援助も受けています。
さくら 様
お返事が大変遅くなってしまい、申し訳ありません。
さくら様は山梨県内にお住まいでしょうか?
詳しい流れをお伝えしたいのでよろしかったら
info@fbyama.comにメールをいただけると幸いです。